スタッフブログ

春の不調にご用心!身体を整えて元気な季節を迎えましょう|メディカル・ブルー整骨院

春の不調にご用心!身体を整えて元気な季節を迎えましょう|メディカル・ブルー整骨院

 

こんにちは。横浜市保土ヶ谷区帷子町にある「メディカル・ブルー整骨院」です🌸
春らしい陽気が続き、外に出るのが気持ちいい季節になってきましたね。
でもこの時期は、気温差や環境の変化で体にストレスがかかりやすく、不調を感じる方が増えています。

今回は、春に起こりがちな身体の変化と、それに対するケア方法をご紹介します。ご自宅でできるセルフケアもありますので、ぜひ最後までご覧ください!


【春先に起こりやすい身体の不調】

● 気温のアップダウンで自律神経が乱れる
春は一日の中でも気温が大きく変わることが多く、体温調整を担う自律神経に負担がかかります。
その結果、頭が重い・なんとなくだるい・寝ても疲れが取れない…といった症状が出ることも。

▶ 参考リンク:自律神経を積極的にコントロールする方法(厚労省)

● 花粉の影響による筋緊張
花粉の飛散が多い時期は、くしゃみ・鼻づまり・目のかゆみなどで顔まわりや肩・首がこりやすくなります。
呼吸も浅くなり、疲労がたまりやすくなるのもこの季節の特徴です。

▶ 参考リンク:花粉症の基礎知識

● 新しい環境に伴う心身のストレス
春は入園・入学・就職など、生活の変化が多い時期。
ストレスにより体がこわばったり、睡眠の質が下がったりと、知らず知らずに心身へ負担がかかってしまいます。


【整骨院でサポートできること】

メディカル・ブルー整骨院では、春特有の体調変化を意識した施術を行っています。こんなお悩みのある方におすすめです:

  • 慢性的な肩こりや腰の重さがつらい
  • なんとなく身体がだるい・集中できない
  • 首や肩がつっぱるような違和感がある

▼ 当院の主な施術内容

  • 骨盤や背骨のバランス調整(姿勢・神経の安定をサポート)
  • 筋肉の深部をほぐす施術(血流・代謝を促進)
  • 生活習慣・セルフケアのアドバイス(姿勢や体の使い方など)

【おうちでできる簡単セルフケア】

  1. 朝に軽く体を動かす
    ベッドから出た後に、肩や首をゆっくり回すだけでも血流がアップします。
  2. 温かい飲み物を選ぶ
    体の中から温めることで、胃腸の働きや自律神経の安定に効果的です。
  3. 軽い運動を取り入れる
    負担にならない程度のウォーキングなどを週2〜3回習慣にしましょう。

【春の不調は早めの対策がカギです】

春は体のバランスが崩れやすい時期。
「ちょっと調子が悪いかも」と思ったら、無理せず整骨院でご相談ください。

メディカル・ブルー整骨院では、地域の皆さまの健康を第一に考え、丁寧な施術とわかりやすい説明を心がけています。


【ご予約・お問い合わせ】

  • 住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区帷子町2-69
  • 電話番号:045-333-6700
  • アクセス:JR「保土ヶ谷駅」から徒歩3分
  • 公式サイト:https://medical-blue-seikotsuin.jp/

ご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております🌿

お問い合わせ

  • hotpepper beauty
  • LINE

TEL

  • TEL TEL
  • 住所

    〒240-0013
    横浜市保土ヶ谷区帷子町2-69

    アクセス

    JR横須賀線
    【保土ヶ谷駅】西口より徒歩3分!

    アクセスマップはこちら
診療時間