オスグッド・シュラッター病

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 走ると、膝が痛くなってしまう
  • 階段の上り下りがつらい
  • 正座がしんどい
  • 屈伸すると膝や太ももが痛む
  • 自転車をこぐのがつらい
  • 膝下にボコッとした出っ張りができた

オスグッドとは|横浜市保土ヶ谷区 メディカル・ブルー整骨院

オスグッドの正式名称は、「オスグッド・シュラッター病」といいます。

オスグッドは小学校の高学年から中学生くらいに多く発症します。

特にサッカーやバスケットボール、バレーボールといった膝に過度に負担のかかる競技に、多く発症するものとされています。男女比では男の子に多いのも特徴の一つです。

太ももの前にある大腿四頭筋(だいたいしとうきん)は、膝の曲げ伸ばしをするときに重要な役割を担っています。オスグッドは、この大腿四頭筋の使いすぎや柔軟性の低下をきっかけに症状が出るケースがほとんどです。

大腿四頭筋は、太ももの前〜すねの骨(脛骨)に膝蓋靭帯を経由して付着する4つの筋肉の総称です。大腿四頭筋は、走る・跳ぶ・蹴るなどの動きでよく使われ、この動作を繰り返すことで、筋肉が硬くなり付着している部分(脛骨粗面)を引っ張り、骨が隆起したり、剥離が起こり発症します。

子どもの骨は、やわらかい骨から硬い骨へと成長する過程にあり、どうしても不安定な状態です。

また、骨の成長スピードに対して筋肉や腱の成長が追いつかず、アンバランスな筋骨格構造になっています。そこに過剰な運動による負荷が加わることで、膝の痛みが起こると考えられています。ほとんどの場合、成長が終わると痛みが治まりますが、無理をすると成長期が終わってからも痛みが残ることがあるので、休息と発症後は適切なケアが必要です。

オスグッドの症状|横浜市保土ヶ谷区 メディカル・ブルー整骨院

オスグッドにおける主な症状は、脛骨粗面(膝のお皿の下)が徐々に突出し、痛みがあります。

痛みのある部分が赤く腫れたり、熱を持つこともあります。

痛みは片足に出ることが多いですが、両足に出る場合もあります。

休んだり、運動を一時中止すると痛みはなくなりますが、再開するとまた痛みが現れます。

重症化すると、運動していなくても痛みが出てくることがあります。

また、膝を完全に曲げることが難しくなり、正座やしゃがみ動作がしにくくなることがあります。

さらに、痛みが酷いときは足を引きずって歩いたりすることもあります。

オスグッドの原因|横浜市保土ヶ谷区 メディカル・ブルー整骨院

オスグットの原因は、走る・跳ぶ・蹴るという動作をすることで、大腿四頭筋に強いストレスがかかり、膝蓋靭帯を介して脛骨粗面(膝のお皿の下)を引っ張り続けた結果、骨が隆起したり、剥離したりします。

スポーツ全般で発症する可能性がありますが、中でもサッカー、バスケットボール、バレーボール、陸上競技など、ダッシュ・キック・ジャンプの多いスポーツをしている子どもに多く発症します。

特に成長期の子どもに発症しますが、この理由の一つに骨と筋肉の成長スピードが関係します。柔らかい骨から硬い骨に成長するのがこの時期ですが、骨の成長に筋肉や腱の成長スピードは追いつけず、筋肉の柔軟性が低下します。

またこの時期はクラブ活動や部活動が盛んになることもオスグットを発症しやすい要因になります。

成長期の骨格構造とスポーツを熱心に取り組む時期が重なることで、筋肉に過負荷になり、オスグットを発症します。また、男子はこの時期に急激に身長が伸びる子が多いため、オスグットに悩む子どもが多くなります。

オスグットを予防するためには、筋肉の柔軟性が非常に重要です。

そのため、入念なストレッチや運動後のケアがとても大切になります。

オスグッドの施術方針|横浜市保土ヶ谷区 メディカル・ブルー整骨院

横浜市保土ケ谷区メディカル・ブルー整骨院のオスグッドの施術方針は、大腿四頭筋の柔軟性の向上と身体の使い方を改善することです。

痛みの出ている患部はまず「休息させる」ことがオスグットの基本的治療方法です。

痛みは、成長と共になくなります。

しかし、休んだ期間が長くなるほど筋力も低下し、競技パフォーマンスも下がります。

また、休んだ結果、痛みがなくなったとしても復帰後また痛みが再発する可能性もあります。

横浜市保土ヶ谷区メディカル・ブルー整骨院では、痛みがある期間は湿布やアイシングなどを行いながら、炎症を抑制する施術をしていきます。さらに、大腿四頭筋の筋緊張の緩和を行い、脛骨粗面にかかる負担を減らします。

また、身体の使い方や筋力、柔軟性を確認し、大腿四頭筋に過負荷になる原因を特定し、身体の使い方の改善を行います。これらを確認することで、一人ひとりに合わせたオスグットの施術プランを作成することができ、競技にスムーズに復帰し、痛みの再発しない身体づくりを行うことできます。

オスグッドの予防には、筋肉の柔軟性を保つことが非常に大切です。

そのため、ケアや再発防止のためのストレッチやトレーニングも指導していきます。

子どもに発症しやすいオスグッドですが、早期の処置が大切です。

しかし、我慢して悪化してしまうケースが多く見られます。

痛めていそうだ、プレーや歩き方がおかしい、運動後に痛みを訴えているなど、少しでも大人が「おかしい」と思った場合は、早めの来院をおすすめします。

どんな些細なことでも、いつでもご相談ください。

お問い合わせ

  • hotpepper beauty
  • LINE

TEL

  • TEL TEL
  • 住所

    〒240-0013
    横浜市保土ヶ谷区帷子町2-69

    アクセス

    JR横須賀線
    【保土ヶ谷駅】西口より徒歩3分!

    アクセスマップはこちら
診療時間